水曜日, 4月 2, 2025
ホームREVIEW2PacとBiggieの絵本を子どもと一緒に読んでみたよ

2PacとBiggieの絵本を子どもと一緒に読んでみたよ

ホーム » コラム » 2PacとBiggieの絵本を子どもと一緒に読んでみたよ

ヒップホップ好きのお父さんお母さんに朗報だよ!なんとなんと、ヒップホップ界のレジェンド2PacさんとBiggieさん、そして女性MCのパイオニアQueen Latifahさんの絵本が出版されているから、今回はレポも含めてそのうちの2冊を紹介をしようと思う。

筆者には5歳になる息子がいるんだけど、自分が好きなアーティストの曲を聴かせたくても彼らの楽曲には、とてもとても学校や公共の場で使用したらNGな、お子様向けで無い単語が満載だから聴かせられないっていう切実な悩みがあってね。どうやって彼らの紹介しようか思案していたのね。で、次回紹介予定のSnoop先生の幼児向けYoutubeチャンネル『Doggyland』っていうプログラムが存在するにはするんだけど、それは歌ったり簡単なラップしたり踊ったりするには良いけど、何か活字的なものは無いかな~と探していたら…ありましたよ!Harper Collins Publishers社から出版されている『Legend of Hip-Hop(レジェンドオブヒップホップ)』という絵本シリーズが!

この出版社からは現在『Legends of Hip-Hop: 2Pac』『Legends of Hip-Hop: Biggie Smalls』『Legends of Hip-Hop: Queen Latifah』の3冊が出版されているよ。著作者はPen Ken(ペン・ケン)という方で、エンターテイメント業界のさまざまな分野で20年の経験を持つエンターテイメント起業家だそう。イラストはSaxton Moore(サクストン・ムーア)という、エミー賞に2度ノミネートされたプロのアニメーション監督/クリエイティブビジョナリー。20年以上カートゥーンネットワーク含む米国最大のエンターテイメント企業向けに、アニメーション コンテンツを制作してきた経験があるそう。このふたりがタッグを組んで、この3冊の貴重な絵本が出来上がったというわけ。

で、筆者はとりあえず2PacとBiggieの絵本を購入してみたんだけど。これが意外と秀逸だったのよ!まず装丁がね、厚手の紙でとっても頑丈。子どもが雑に扱ってもちょっとやそっとじゃ破けなさそう。筆者が惹かれた背の部分は、時代を反映させたかのようなカセットテープみたいなデザインになっていて、且つ表紙の2PacのイラストとBiggieのイラストがブサ可愛いの!読まなくても部屋のインテリアとしてセットで飾ってもなかな良さそう。

2Pacの方は、2023年9月19日に発売されたそう。名前に「数字」が入っているから「A 1-2-3 Biography」と表紙にあるように、数字をカウントしながら彼の人生がサラッと学べる伝記になってた。例えば「Nine of 2Pac’s Billboard Hot 100 hits reached he top 40.(2PacのBillboard Hot 100ヒットのうち9曲がトップ40入りしたんだ)」みたいな感じ。

Biggieの方も彼の名前「Biggie Smalls」のBig(大)とSmall(小)から、対義語(反対語)で彼の活躍を紹介してた。「Biggie was known for his flow. He rapped about what he knew. He could rap FAST and rap SLOW.(ビギーは彼のフロウで知られていた。彼は自分の知っていることについてラップしたんだよ。彼は早いラップも遅いラップもできたんだ)」って分かりやすい感じで。

子どもの年齢的には、数を数え始めた頃から文字が自分で読めるようになるくらいまでが丁度いいと思う。うち息子は簡単な単語や文なら読めるから、一緒に読み進めていったんだけど「Cool!」「Wow」「Welder(溶接工)って何?」って感じで楽しんでいたよ。友人に頼まれて幾つか日本に持って行ったんだけど、その友達は自分用に購入したそう。確かにとても読みやすいから、子どものみならず英語を習いたいけどどこから始めたらいいか分からない、超初心者なヒップホップ好きの大人にもお勧めだよ。

これとは別のGemini Children’sという出版社から今年の3月18日にSnoop先生のABC絵本も出版されるそう。ちょっとDigってみたら、作者もイラストレーターも違うんだけど「C is for Cadillac, cruising with flair, Bouncing up and down in the Cali air.(CはキャデラックのC、フレアーにクルージング、カリフォルニアのエアーを上下にバウンス)」って感じにアルファベットを習いながら韻も踏んでライミングも学べて、なかなか良さそうなんだよね。

日本でも入手可能なようなので、ヒップホップ好きの方やそのお子さんへの贈り物にも良いかもね!

Via↓

https://www.harpercollins.com/blogs/authors/pen-ken-202362231256

https://geminibooks.com/books/lullaby-legends-2/abc-of-snoop-dogg

RELATED ARTICLES

コメントを残す

Most Popular