金曜日, 4月 4, 2025
ホームHIPHOP NEWSユニバーサルミュージック(UMG)、ドレイクの訴訟を「侮辱的で事実無根」と一蹴

ユニバーサルミュージック(UMG)、ドレイクの訴訟を「侮辱的で事実無根」と一蹴

ホーム » ヒップホップニュース » ユニバーサルミュージック(UMG)、ドレイクの訴訟を「侮辱的で事実無根」と一蹴

2024年、ドレイクにとっては苦戦続きの年となっているようだ。トロント出身のラッパーは、今年多くのラッパーたちと激しいバトルを繰り広げてきたが、勝利した相手もいれば、ケンドリック・ラマーの前に敗北を喫することもあった。しかし、11月25日にはさらに大きな標的に挑むことを決意した。ドレイクは自身が契約するレーベル、ユニバーサル・ミュージック・グループ(UMG)に対し、Spotifyでケンドリック・ラマーのディストラック「Not Like Us」の再生数を不正に操作する「スキーム(計画)」を仕掛けたとする訴えを起こしたのだ。

The Come Up Show, CC BY 2.0 <https://creativecommons.org/licenses/by/2.0>, via Wikimedia Commons
The Come Up Show, CC BY 2.0 , via Wikimedia Commons

ユニバーサルの反論と厳しい批判

このドレイクの訴えに対し、UMGはVarietyを通じて公式声明を発表。内容は非常に厳しいものだった。「UMGが所属アーティストを貶めるような行為をするなどという主張は、侮辱的で事実無根である」と述べ、ドレイクの主張を完全に否定した。「当社は、マーケティングおよびプロモーション活動において最高の倫理基準を遵守している」とも付け加えている。

さらに、UMGはドレイクがケンドリック・ラマーとのバトルでの敗北を「スキーム」ではなく音楽の質の問題に責任転嫁していると批判。「このような作り話であり、馬鹿げた法的主張を持ち出したところで、ファンが聴きたい音楽を選ぶという事実を隠すことはできない」と強い言葉で断じた。この厳しい言葉は、一見プロフェッショナルな声明の中でも特に異彩を放っている。

「ボット使用」の噂とドレイクの対応

「Not Like Us」がリリースされて以来、ケンドリック・ラマーのチームが「ボット」を使って再生数を増やしたのではないかという噂がネット上で広がっている。ドレイク支持者として知られるDJ Akademiksは、自身の配信でこの理論を支持し、自称「ハッカー」とされる人物にインタビューを行うなど、この説を盛んに主張してきた。しかし、これまでのところ具体的な証拠は一切示されていない。

この「ボット理論」について、ドレイク本人はこれまでほとんどコメントを避けてきた。バトル中もその後も沈黙を保っていたことから、今回の彼の法的行動には多くの人が驚きを隠せない。さらに、この訴えの相手がケンドリックのレーベルではなく、ドレイク自身が契約するUMGである点も注目されている。

勢いを増すケンドリック、揺らぐドレイク

一方で、カルチャーの流れはケンドリック・ラマーに向いているようだ。11月22日にリリースされた彼の新アルバム『GNX』は批評家からも絶賛されており、2022年の『Mr. Morale & The Big Steppers』とは対照的に、より親しみやすい楽曲の数々がファンから高く評価されている。

これに対し、ドレイクは最近の活動が嘲笑の的になることが増えている。特に、ストリーマーのxQcのライブ配信に出演し、ケンドリックやその仲間であるスティーヴ・レイシーを非難した際には、多くの視聴者から失笑を買う結果となった。

ドレイクがこの法的措置を通じてどのような結果を得るのかは未定だが、現時点ではケンドリック・ラマーが音楽業界において優位に立っていることは否定しがたい事実である。Via

RELATED ARTICLES

コメントを残す

Most Popular