肌寒い季節になりましたが今週も素晴らしいヒップホップトラックが続々とリリースされました。編集部でこのリストを聴き込んでみましたが、それぞれの曲が持つユニークな魅力に引き込まれ議論を重ねて決定してみました。スターアーティストから新進気鋭のラッパーまで、多彩な楽曲が揃っています。ここでは、今週特に印象的だったトラックをピックアップし、リスナー目線でレビューをお届けします。
1. Tyler, The Creator – “St. Chroma”
Tyler, The Creatorの新曲 “St. Chroma” は、彼がいかに音楽を実験的に扱うかを再確認させてくれる作品です。最初に聴いたとき、曲の冒頭から心を掴まれ、途中で展開されるシンセサウンドに完全に引き込まれました。彼の個性が全面に出たリリックと独特のメロディーが耳に残り、一度聴いただけで頭から離れなくなりました。秋の夜にぴったりな少し幻想的なムードが漂うこの曲は、ぜひリピートして聴いてみてください。
2. Juice Wrld – “Both Ways”
亡くなった天才アーティスト、Juice Wrldの “Both Ways” は、彼の代名詞とも言える感情豊かな歌詞とキャッチーなメロディーが特徴です。この曲を聴くと、彼の遺産がいまだに私たちの心に深く刻まれていることを実感します。感情の波が押し寄せるようなこのトラックは、彼のファンならもちろん、新たなリスナーにも聴いてもらいたい一曲。アップテンポなビートの中に、どこか悲しげな感情が混じっていて、彼の特別な魅力が再確認できました。
3. Gunna – “Him All Along”
Gunnaの “Him All Along” は、彼らしい流れるようなフローが心地よく、トラップシーンの中でも一際目立つ一曲です。彼の声とビートのバランスが絶妙で、聴いているうちにどんどん引き込まれます。特に、Gunnaファンとしては彼の独自のスタイルが存分に発揮されたこの曲は、個人的にお気に入りです。リリックの強さとビートの軽快さが絶妙に融合し、ドライブや夜のリラックスタイムにぴったりなのではないでしょうか。
4. Cochise – “Google Me”
Cochiseの “Google Me” は、一言で言えばエネルギッシュで楽しい曲です。タイトルからしてユーモアに溢れており、曲の中でも彼の自信が全面に出ています。明るくテンポの良いビートに乗せて、彼のフロースタイルが炸裂。思わず体がリズムに乗ってしまうようなノリの良さがあり、友達と一緒に楽しむのに最適な一曲だと思いました。リリックもキャッチーで、一度聴けば頭から離れなくなります。
5. Yeat Featuring Lil Durk – “Lyfestyle”
YeatとLil Durkがタッグを組んだ “Lyfestyle” は、2人のラッパーの個性がうまく融合しています。Yeatの独特なスタイルとLil Durkの洗練されたフローが一緒になることで、より奥行きのあるトラックに仕上がっています。特に彼らの成功と生活についてのリリックが響き、自己肯定感を高めてくれるようなパワフルな曲です。パーティーシーンやジムでのトレーニングにも合うテンポの良さが魅力的です。
6. Big Boogie – “Sex, Drugs, Money”
Big Boogieの “Sex, Drugs, Money” は、まさにそのタイトルが示すテーマに忠実です。この曲を聴いて感じたのは、彼のフロースタイルが非常に力強く、リアルな体験がリリックに反映されている点です。彼の音楽はどこか生々しく、ストリートのリアリティを感じさせるものがあります。ビートは重く、リリックはストレートで、ヒップホップの根源的な魅力を感じられる一曲でした。
7. 03 Greedo – “If I’m Scared”
03 Greedoの “If I’m Scared” は、非常に感情的で心に響くトラックです。彼の独特のメロディアスなスタイルが、恐れや不安といったテーマを非常に繊細に表現しています。曲を通して感じたのは、彼がリスナーに対して非常に真摯に自分の内面を見せているということ。これは単なるヒップホップではなく、彼のパーソナルな物語を共有しているような感覚を味わえる作品です。感情に訴えかける曲を探しているなら絶対に聴くべきだと断言できます!
これらのトラックは、2024年10月第3週にリリースされたヒップホップシーンの中で最も注目された楽曲たちです。それぞれが異なるスタイルやテーマを持ちながらも、どれもリスナーを引き込む力を持っています。最新の音楽を楽しみながら、自分に合った曲を見つける一助になればと思います。次週もリリースされる新作をチェックして、ヒップホップの進化を共に楽しみましょう!- HIPHOP編集部一同 Via