日曜日, 10月 5, 2025

【完全ガイド】Force Festival 2025(横浜アリーナ)明日開催!伝説のアフターパーティー「MAGIC CITY TOKYO」の全貌に迫る

ホーム » HIPHOP NEWS » 【完全ガイド】Force Festival 2025(横浜アリーナ)明日開催!伝説のアフターパーティー「MAGIC CITY TOKYO」の全貌に迫る

ご存知の通り遂にやってくる明日、2025年10月3日。

日本の音楽史に刻まれる二日間が幕を開ける。FORCE MAGAZINEが主催する「FORCE FESTIVAL 2025」が、横浜アリーナを舞台に開催されるのだ。しかし、このイベントの真価は、本編終了後にこそ明らかになりそう。本記事では、フェスの基本情報から、YZERR氏が仕掛ける伝説必至のアフターパーティー「MAGIC CITY TOKYO」の文化的背景と魅力まで、あらゆる情報を網羅し、徹底的に解説する。

FORCE FESTIVAL 2025とは?

FORCE FESTIVAL 2025は、「FORCE MAGAZINE」が主催する大規模音楽フェスティバルです。2025年10月3日(金)と4日(土)の2日間にわたり、横浜アリーナで開催される。国内外のヒップホップシーンを代表するアーティストが集結。

さらに今日DAY 1にはOUS BRAIN、CFN MALIK、DAY 2にはKAMIAといった注目アクトの出演も発表された。

最大の注目株:アフターパーティー「MAGIC CITY TOKYO」の衝撃]

このフェスティバルを唯一無二の存在にしているのが、公式アフターパーティー「MAGIC CITY TOKYO」になりそうである。仕掛け人は、もちろん日本のヒップホップシーンを牽引するアーティスト、YZERR氏。彼が自身の公式Instagramで投下した言葉が、この夜の異常さを物語っている 。

「俺自身がAtlantaに行くと必ず立ち寄る場所Magic Cityからダンサー15名が日本に来ます 。この日は本場のストリップを皆んなに体験してもらいたくて企画しました」— YZERR,Instagram

とりあえず、これだけは覚えておこう

  • イベント名: FORCE FESTIVAL OFFICIAL MAGIC CITY TOKYO PRIVATE PARTY
  • いつ?: 10月3日(金)と4日(土)の夜。フェスが終わってから朝まで。
  • どこで?: 銀座のZOUK TOKYO。
  • 何がヤバい?: アトランタのMagic Cityから本物のダンサーが15人来る。YZERR企画。

なぜ「Magic City」は”聖地”と呼ばれるのか?その文化的背景

「Magic City」は、米ジョージア州アトランタに存在する単なるストリップクラブではない。米音楽メディアComplexも特集するように、ここはヒップホップカルチャーが生まれる”聖地”なのだ。

  • ヒット曲のインキュベーター: MigosやFutureといったトップアーティストが無名時代にここで曲をかけ、DJや観客の反応からヒットを確信したという逸話は数知れない。
  • カルチャーの交差点: トップアーティスト、音楽プロデューサー、NBA選手らが集い、新たな才能とビジネスが生まれる場所。ドレイクのリリックにも登場するほど、その名は成功の象徴である。
  • アトランタ・ヒップホップの魂: 音楽、ダンス、ストリートファッションが融合し、巨大な経済圏を生み出すアトランタシーンそのものを体現している。

YZERR氏が企画した「MAGIC CITY TOKYO」は、この”本物”の熱気とカルチャーを日本で体験できる、極めて貴重な機会となる。

開催概要:Force Festival & MAGIC CITY TOKYO

イベントの開催日時、場所、出演者情報を一覧でまとめた。チケット情報は公式サイトを確認してほしい。

イベント日時場所
FORCE FESTIVAL 2025 (DAY 1)2025年10月3日(金) 12:00-21:00横浜アリーナ
FORCE FESTIVAL 2025 (DAY 2)2025年10月4日(土) 12:00-21:00横浜アリーナ
MAGIC CITY TOKYO (DAY 1)2025年10月3日(金) 22:00-04:30ZOUK TOKYO (銀座)
MAGIC CITY TOKYO (DAY 2)2025年10月4日(土) 22:00-04:30ZOUK TOKYO (銀座)

歴史の目撃者に!

FORCE FESTIVAL 2025は、単なる音楽フェスではない。横浜アリーナでの熱狂と、銀座の夜に再現されるアトランタの魂。二つの顔を持つこのイベントは、参加者に音楽を聴く以上の”体験”を約束する。これは、日本のヒップホップ史における一つの事件。歴史の目撃者になる準備はできていますか?


この記事を書いた人

Ito Kotaro 音楽ジャーナリスト、ヒップホップカルチャー研究,90年代から日米のヒップホップシーンを追い続け、特にアトランタのトラップミュージックに関する造詣が深い。

コメントを残す

Latest

ARTICLES